人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カウンセリング:児童虐待

今日の講義は、横浜市北部児童相談所所長の松橋先生でした。

このクラスは毎回、違った先生がそれぞれのテーマでお話ししてくれます。
・不登校などの小児精神科
・子供の心の理解とケア
・ターミナルケア(死を迎える人の4つの苦しみ)
・生活習慣の乱れや非行という問題を抱えた青少年のケア

そして、今日は「児童虐待」
ちょうど、そんなニュースが今朝、飛び込んできたばかり・・・

今日は長いぞ~!



■ まずは、数字の紹介

児童虐待の2004年度の全国発生数:33,408件
(児童相談所が把握している件数)

# これは、全国の自殺者数と同じくらい
10年前は、不登校が7、8割を占めていた。現在は、虐待が7、8割。

児童虐待(abuse)の本質は、親による子どもの「ab-use」(不適切な使用)、つまり、子どもの乱用。
例えば、子どもをアルコールや薬物と同様に、安定剤代わりに「乱用」すること。
または、親が我が子を支配し、支配することで我が子に依存する、共依存の関係。

虐待だけでなく、DV(ドメスティック・バイオレンス)も同じ範疇。
改正された「児童虐待防止法」では、DVで子どもに手を出していなくても、目撃させたことで、虐待と見なすことができるようになった。
これまでは、母親だけが暴力の対象であった場合、シェルターにかくまわれた母子に面会しようとした父親が、子どもには暴力をふるっていないから、という理由で、子どもの引き取りを主張するケースがあった。

これまで児童相談所(以下、児相)が、虐待の事実を知らされていながら介入せず、子どもが虐待死するケースがあって報道され、社会問題となってきました。
今日の松橋先生も、何度か謝罪する立場に立たされたといいます。

■■ では、児相は何をしているか・・

#すごいんです!

虐待が疑われると通報を受けた場合(近隣・知人・学校が多い)、まず児相の虐待対応チームが該当家庭を訪問します。
ただ、通報を受けただけだと、家庭に立ち入ることはできません。

持ち帰った情報を元に、地域のネットワーク会議を参集します。
メンバーは、福祉事務所(保健士さん)、病院、児童福祉施設、学校、幼稚園・・地域の民生委員、児童委員。それぞれの職域に応じて、役割分担を決めていきます。

例えば、保健士さんやケースワーカーさんが、月1回訪問したり・・・
保育園・幼稚園の先生が、子どもの様子、発育の様子をチェックしたり・・
民生委員さんが、散歩がてら家の見回りをすることにしたり・・・

そうして、何ヶ月かモニタリングをしていくのです。
なにかあれば、警察立会のもと、立ち入り調査をすることも認められています。
(児童福祉法29条)

しかし、虐待の疑いだけでは、子どもを親から離して保護することはできません。
もちろん、外傷などを確認できたら、児相所長の権限で一時保護することができます。
(児童福祉法33条)

一時保護から施設入所ということになれば、親の許可が必要ですが、こういう場合は許可が出ない場合も多いので、家庭裁判所により入所の承認をとります。
2年限りで、これ以上の場合は更新手続きがされます。
(児童福祉法28条)

とても地道な努力と周りの見守り。

一旦虐待があって親から離された子どもが、最終的に親と一緒に住むため(再統合プログラム、といいます)に、親と外泊するなどのトレーニングをしている最中に子どもが虐待死してしまった・・という悲しい事件もあります。

■■■ 聞いていて胸の痛む事例を聞いた後、ロールプレイを行いました。

・2人一組、1人は親役、1人が子ども役
子どもを傷つける言葉を集めておいて、親役が一方的に子どもに投げつけます。(1分くらい)

「あっち行ってて!」「出て行きなさい」「死んでしまえ」「生まなきゃ良かった」「あなたなんかいなければいいのに」「あなたがいなければ、好きなことができるのに」「あなたといると疲れちゃう」「何やってもダメねー」「のろいわねー」「お兄ちゃんはできるのに・・・」

そして、「無視」「子どものことで両親がケンカをする」
身体的虐待より、心理的虐待の方が子どもにはこたえるそうです。

親役は、だんだん周りが見えなくなり、エスカレートしてくる・・または、「誰か、止めて!」と感じてくる。

子ども役は、上からガンガン言われ続けて、下を向き、またはそっぽを向く。

親役はその様子をみて、「なんで、ちゃんと聞かないのか?」と腹が立つ。

最後にゴツン!!!・・て、実際にはいくのかな・・・><

親役になった人も、子ども役になった人も、泣いてました。。。。
私は、こういうとき、抱え込んじゃうタイプ・・・


■■■■  まとめ  ■■■■ 

虐待は受けたことも問題だけれど、それより、虐待を受けた傷ついた心のままになってしまうことの方が問題。

信頼できる誰彼に話し(手放して)、心にしまい込まないこと。
by yyumicoach | 2006-06-05 23:30 | 生涯学習


つよみコーチング・子育て・思春期・メンタルヘルス・精神保健が専門。共育コーチング研究会所属コーチ。NP(Nobody's Perfect Program)認定ファシリテーター。別名:「永遠の女子大生コーチ」


by yyumicoach

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

タグ

<<プロフィール>>

にほんブログ村 子育てブログへ
 ↑ ↑ ↑
登録してみました^^
☆クリック,ありがとうございます☆

肩の力を抜いて、深呼吸。空気の匂いで、今の季節を感じると、自然体の自分でいられるよう・・         
高校1年、杏仁(アンニン)と中学1年、頓珍(トンチン)の2児の母。ワハハな子ども達に支えられ、日々成長している様子をお伝えします♪


研究会のメンバーが日替わり交代で書きつづる「共育コーチング研究会」リレーコラム
☆月1回のペースでコラム書いてます。応援をお願いします。

新着ニュース♪
<< 2014年秋の思春期コーチングセミナー、11月9日(日)に開催します!スケジュールを空けて来てね。>>



お世話になってます!
共育コーチング研究会のみなさま
「受験生を持つお母さんの為のコーチング」 花岡司さん

marikocoachさん

大石稜子さん

プロフェッショナルコーチ 畑 さち子さん

NY発 夢の実現・人間力アップの為のコーチング ICF 国際プロフェショナルコーチの 青木理恵さん


「yuiちゃんのコーチング子育て見聞記」 鈴木結子さん


 共育コーチング研究会の、強力な応援者「ぶくさん」の詩句ブログ

メダリストコーチ 井原くみ子さん
「鏡の法則」 野口コーチさん


☆★子育て関連リンク★☆


知育おもちゃ屋 LANDC【ランドック】



ママのキャリアを応援する ままきゃりプロジェクト


子育て、仕事を一服して音楽を♪ 

ハワイの風 視聴できます 


ハワイの風 MAYUKOのオフィシャルブログ 




★フラワーエッセンス★
Seeds of Angelica -大ちゃん フラワーエッセンスとハンズオンヒーリングのお店


☆なつかしい鎌高仲間☆
★荒井家の大多喜便り


★今の日本を外から知る★

★海外のニュースソースを日本語訳して紹介する:星の金貨プロジェクト

★世界を視るフォトジャーナリズム:DAYS JAPAN

★ホームレスが売る雑誌:BIG ISSUE





カテゴリ

全体
ご挨拶
子育て
コーチング
ココロ・メンテナンス
口福サロン
ハチドリのひとしずく
ささやかな幸せ
生涯学習
気がつけば精神世界系
未分類

以前の記事

2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
more...

お気に入りブログ

とにかく、やってみるっ!!
幸せコーチング
薬膳のチカラ
仙台の華麗なるブログ書き
気づきと対話の中から ...
うおぬまの毎日♪ Exp...

ライフログ

子どもの能力を引き出す親と教師のためのやさしいコーチング [PR]

大石 良子著
実践 親子会話術-子育てコーチング [PR]

谷口 貴彦著
この気もち伝えたい [PR]

伊藤 守著

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧